コード進行のお勉強ノート

コード進行を度数(ディグリー)にして自己学習中。

Rhythm Changes リズムチェンジ (1625, 3625 etc)

リズムチェンジというのは、1930年にジョージ・ガーシュインが作曲した「I Got Rhythm」という曲のコード進行(chord changes)を意味する言葉が、だんだん短くなってできた用語だそうです。AABA形式の曲で、Aセクション(I-VIm-IIm-V7, I (or IIIm)-VIm-IIm-V7, I-I7-IV-IVm, I (or IIIm)-VIm-IIm-V7)あるいはBセクション(III7-VI7-II7-V7)の進行の一部を意味することもあれば、1曲まるまる意味することもあるようです。

en.wikipedia.org

【JAZZ】第10回 リズム・チェンジ特集【名曲・名演】 - NAVER まとめ

リズムチェンジのコード進行とバリエーション、作曲者別曲紹介 | ジャズギターが学べるサイト ジャズギタースタイルマスター

リズムチェンジ[A]セクションでアドリブするリックを使わない練習法 | ジャズギターが学べるサイト ジャズギタースタイルマスター

リズムチェンジでコンピングするために必要な基本の練習方法 | ジャズギターが学べるサイト ジャズギタースタイルマスター

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

長調でのVIb - VIIb (6b-7b)

長調にて、同主短調からの借用和音(モーダル・インターチェンジ・コード)である「VIb - VIIb」 を経て、Iへ終止するパターン「VIb - VIIb - I」は、Beatlesが得意とした進行ですが、マリオのステージクリアの時の音楽で、使用されているため、マリオ進行とか、マリオ・ケーデンス(MARIO CADENCE)と読ぶこともあるようです。短調のように「VIb - VIIb」の後に、IIIb 、V7に続けることも可能でしょうが、長調では、みかけませんでした。

VIb - VIIb - I進行
例)P.S.アイ・ラヴ・ユー P.S. I Love You / The Beatles - コード進行のお勉強ノート

例)ポリシーン・パン Polythene Pam / The Beatles - コード進行のお勉強ノート

例)Lady Madonna レディ・マドンナ/ The Beatles - コード進行のお勉強ノート

例)I Am The Walrus アイ・アム・ザ・ウォルラス / The Beatles - コード進行のお勉強ノート

例)ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ/ The Beatles - コード進行のお勉強ノート

例)DIAMONDS / PRINCES PRINCES - コード進行のお勉強ノート

www.youtube.com

www.youtube.com

長調でのIVm - VIIb (4m-7b)

長調で、同主調(短調)からの借用和音である「IVm - VIIb」を経て、Iへ終止するコード進行「IVm - VIIb - I」を、バックドア進行(Backdoor progression)とか, バックドア・ツーファイブ(Backdoor ii-V)とか呼ぶそうです。また、このVIIbをバックドアドミナントと呼ぶこともあるようです。JAZZの曲では、Mistyなどたくさんの曲で使われていますし、洋楽では、ステービーワンダーの曲で使われているようです。

例)
gakkiii.hatenablog.com

iujazztheory.weebly.com

en.wikipedia.org

antonjazz.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

長調でのVm

長調のコード進行でのVmの用途を分類すると、(1)借用和音(モーダル・インターチェンジ・コード)、(2)Vmを利用して、転調するパターン、(3)ミクソリディアン・モードの曲などが考えられます。
続いて、その時のコード進行のパターン別に分けると、一番多いのが、①Vm-I7-IV のタイプ:IVのセカンダリドミナントのI7をさらに、ii-V分解したパターン。ミクソリディアン・モードからの借用和音だったり、IVのkeyへの(部分)転調だったりします。次が、たぶん②Vm-VI7-IImのタイプ。IImのkeyからみると、IVm-V7-Imとなります。③同主調(短調)やその平行調(長調)への転調のタイプ:転調でのVm使用はあっても、同主短調からの借用和音としてのVmと思われるのは、見当たらなかったです。④その他:Vm-VI7-IImのタイプに近いものが多いようです。

(1)借用和音(モーダル・インターチェンジ・コード)
Vm-I7-IV のタイプ:IVのセカンダリドミナントのI7をさらに、ii-V分解したパターンをよくみかけます。ミクソリディアンからの借用。
例)365日の紙飛行機/ AKB - コード進行のお勉強ノート
例)ハナミズキ / 一青窈 - コード進行のお勉強ノート
例)Love so sweet / 嵐 - コード進行のお勉強ノート
例)ミスティ(Misty) / エロル・ガーナー(Errol Garner) - コード進行のお勉強ノート


gakkiii.hatenablog.com

①' Vm-IVのタイプ: 同様にミクソリディアンからの借用と解釈できるそうです。
例)ひこうき雲 / 荒井由実 - コード進行のお勉強ノート

Vm-VI7-IImか、それに近いタイプ。IImのkeyからみると、IVm-V7-Imとなりますので、IImのメロディックマイナースケールからの借用でしょうか。
例)オリビアを聴きながら(1978年; 作詞作曲:尾崎亜美) - コード進行のお勉強ノート
例)MY WAY マイ・ウェイ / フランクシナトラ - コード進行のお勉強ノート

③その他の例:Vm-VI7-IImに近いタイプが多い気がします
Vm-VI7-IV(9)
ジュリア Julia / The Beatles - コード進行のお勉強ノート
Vm-VI7
ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー/ The Beatles - コード進行のお勉強ノート
Vm-IIm
She’s Leaving Home シーズ・リーヴィング・ホーム / The Beatles - コード進行のお勉強ノート
Vm-IVM7-IIm
風になりたい (Samba.Novo) / THE BOOM (作詞・作曲:宮沢和史) - コード進行のお勉強ノート
IIm-Vm-IIIb
「嘘つき女」Think For Yourself / The Beatles - コード進行のお勉強ノート
I-Vm-I-VIm
アイル・ゲット・ユー I'll Get You / The Beatles - コード進行のお勉強ノート

www.ototeku.com

jazzguitarlesson-beginner.com

hatsukoiclub.com

(2)Vmを利用して、転調するパターン
Vm-I-IV; IVのkeyの IIm-V-I
例) I Want To Hold Your Hand (邦題:抱きしめたい)/ The Beatles - コード進行のお勉強ノート
例) From Me To You / The Beatles - コード進行のお勉強ノート

Vm-VI7-IIm; IImのkeyの IVm-V7-Im
例)If I Needed Someone (邦題:恋をするなら) / The Beatles - コード進行のお勉強ノート
例)ミスティ(Misty) / エロル・ガーナー(Errol Garner) - コード進行のお勉強ノート


同主調やその平行調への転調:
例)ジ・エンド The End / The Beatles - コード進行のお勉強ノート

musicsounds.art

(3)ミクソリディアン・モードの曲あるいは、それに近い曲:
ミクソリデイアンにおいて、Vmはダイアトニックコードです。
例)「シー・セッド・シー・セッド」She Said She Said / The Beatles - コード進行のお勉強ノート
例)ヘイ・ブルドッグ Hey Bulldog/ The Beatles - コード進行のお勉強ノート

gakkiii.hatenablog.com

長調のコード進行でVmが使われている曲のリスト:
gakkiii.hatenablog.com

www1.odn.ne.jp