コード進行のお勉強ノート

コード進行を度数(ディグリー)にして自己学習中。

50才目前で、ギターを再開しました。昔と違って、インターネット上で簡単に、コード進行が見れる上に、簡単にハ長調に変換できます。コード進行ネタのタメになるブログもたくさんあります。なんかのきっかけで、コード進行をディグリーで解析するようになりました。いかに自分が、コード進行わかってなかったかに気がつきましたし、ディグリーにすることで、いろいろ曲のことがよくわかるようになり、コード進行を分析することに、夢中になりました。とりあえず、自分が、学生時代(1970-1990年代)に、聞いていたような曲や聞き覚えのあるヒット曲などを中心に、コード進行の解析の旅を始めました。Beatlesやりだしたら、やばいかなと思ってたら、案の定でした。Beatlesは、ほんとすごいです。マンネリじゃないんです。進化し続けてますね。そういうわけで、Beatlesは、ほとんど全曲の勉強に挑むことになるかもしれません。また、邦楽のヒット曲には、カノン進行や、J-POP王道進行が、実に多いことも学びました。この日本のJPOPの現状は、知れば知るほど、悲しくなってきますが、言い換えれば、定番の進行すら記憶すれば、たくさんの曲を、楽譜を見ずに弾けるようになることになりますので、大きな自信につながりました。 コードの表記方法などの詳細は「はじめに」をご覧いただければ幸いです。
プロフィール
id:Gakkiii
ブログ投稿数
460 記事
ブログ投稿日数
455 日
読者