コード進行のお勉強ノート

コード進行を度数(ディグリー)にして自己学習中。

6345進行

期待感・増幅進行(6345)

「VIm - IIIm - IV - V (6345)」を含む進行を期待感・増幅進行と呼ぶそうです。カノン進行の亜型(1563, 4511)の中央部分を抜き出したような進行とも言えますし、VImから始まるので平行調(短調)と考えて、VImをImに置き換えると、「Im-Vm-VIb-VIIb (1567)」と…

Love so sweet / 嵐

コード進行には、王道な定番進行や、かっこいいコードがふんだんに使われていますが、9th, 11thなどのtensionが多く使われていて、洒落ています。 まず、Introは、カノン様の進行(1561, 4325)。Aメロは、簡単に書くと、前半が1425, 3625で、循環コードのリズ…

雪の華 / 中島美嘉

コード進行みると、Aメロは、長調で、I-V/I-IV/I-Iと進行した後は、V/VIIを挟んで、期待感増幅進行(VIm-IIIm-IV-V)に似た進行へ。Aメロ以外では、VImおよびそのベース音を下降したコードVIm/V=I/V, VIm/IV=IV(M7th), VIm/IV#=IV#m7(b5)や、VImの前でのIII7の…

安奈 / 甲斐バンド

コード進行みると、VImが、I-VIm, IV-VIm, VIm-IIImの3パターンで使われ、登場頻度が多いようですが、短調というわけではなさそうです。Aメロは、I-VIm-IV-VIm(1646), IIm-IIIm-IV-V(2345)など、Bメロは、VIm-IIIm-IV-I (6341), VIm-IIIm-IV-V(6345), 6345進…

愛燦燦 / 美空ひばり

作詞作曲: 小椋佳。1986年リリース。「人生って不思議なものですね」でおなじみの詩も、じーんときますが、ギターのコードの響きが、add9とか使っていて、心地いいです。移動ドでIの9thの音は「れ」、IIIm7の7thも「れ」、IImのI度音も「れ」と、共通した音…

ひまわりの約束 / 秦基博

Aメロのコード進行は、カノン進行(1563, 4145)の63と41を入れ替えたような構造。I-V, IV-I, IVm-IIImが、それぞれ5度進行のペアで、2拍目の裏から3拍へのシンコペーション。サビでは、VとVImの間のV#dim、IVとVの間にII7/IV#など、クロマティックなコードを…

チェリー / スピッツ

1996年リリース。コード進行は、IntroはPOP PANK進行(1564)で、Aメロがカノン進行(1563, 4145)。サビも、カノン進行を6から開始したパターン(6341)の繰り返し。 チェリーは、さくらんぼあるいは、桜の木を意味する言葉。Key: C 注) ダイアトニックコードのマ…

春よ、来い / 松任谷由実 (1994年)

今の季節(3月)にあいますが、歌詞からは、別れや悲しみや絶望感を感じてしまう曲です。コード進行をみたら、短調でした。悲しい感じがするのは、歌詞のせいだけではないようです。また、短調だからこそ、歌詞の古風な言葉と合うのかもしれません。 VIb(6t…

冬のファンタジー / カズン

冬の季節に似合う名曲。コード進行は、Aメロとサビは、3小節目から、カノン進行もどきと解釈するとわかりやすいですね。Aメロ男声パートのKeyはAですが、男声パート後半の4m, 7bを起点に、女声パートは、短3度上(C)へ転調。Bメロは、III7, 7b, II7, 6bと、B…

「パプリカ」(作詞作曲:米津玄師、歌:小学生ユニットFoorin(フーリン))

娘のために伴奏練習。NHKの2020応援ソングということで、紅白でも歌われるそうです。 Aメロは、定番のカノン風(1565, 4511)、Bメロは、中島みゆき・地上の星風の期待感増幅進行(63(45)1)→J-POP王道進行(453Δ6)。2巡目最後の6mを6Δに置き換えたことを契機に、…