コード進行のお勉強ノート

コード進行を度数(ディグリー)にして自己学習中。

邦楽

見上げてごらん夜の星を / 坂本九

1963年発売。作詞:永六輔、作曲:いずみたく。 コード進行をみていくと、IImの前にセカンダリードミナント(VI7(ら、ど#、み))や、IImでのクリシェ(れ→ど#→ど→し)があることで、短調のような切なさがあっていい感じ。IImの次の、V7-Iのところのメロディで…

愛燦燦 / 美空ひばり

作詞作曲: 小椋佳。1986年リリース。「人生って不思議なものですね」でおなじみの詩も、じーんときますが、ギターのコードの響きが、add9とか使っていて、心地いいです。移動ドでIの9thの音は「れ」、IIIm7の7thも「れ」、IImのI度音も「れ」と、共通した音…

川の流れのように / 美空ひばり

1989年1月発売。作詞:秋元康、作曲:見岳章。コード進行では、IVmやIV/Vがいい感じだと思いました。とてもいい歌詞ですが、2番の「雨に降られて、ぬかるんだ道でも、いつかはまた晴れる日がくるから・・雪どけを待ちながら」というところが、特にいいと思…

ケセラセラ (Que Sera, Sera)/ ドリス・デイ

ケセラセラとは、「なるようになる」という意味の造語。コード進行は、ダイアトニックコード主体。Aメロは、I,IIm,Vの3つで、トニック(I)での、クリシェからはじまる。サビは、I, IV Vの3つで、IVはじまり。1956年のヒッチコック監督映画『知りすぎていた男…

千の風になって / 新井満

2001年の作。コード進行は、カノン進行の前半→JPOP王道進行、IIm7-V7の後に、Iではなくて、V/IV-IIIm7と進行後VImへ。ドッペルドミナント(II7)を経て、V7sus4→V7へ。Key:E ダイアトニックコードのマイナー(m)は省略Intro 4 5/4 3 6Δ, 2 5 4/1 1, 4/1 1,Aメロ…

ハナミズキ / 一青窈

コード進行をみていくと、Aメロは、ベース音が順次下降するカノン進行が基本。Bメロは、分数コードが盛りだくさんですが、、基本は、I-IV-V-VIm, I-IV-V-Iで、ベース音を順次上昇させているようです。サビもベース音が順次下降していますが、VImの前にIIm-V7…

ファクトリー / ARB

短調で、コード進行みると、Im IIIb IV VIb(134Δ6)が頻出。ここで、IVm(ふぁらbど)ではなくIV(ふぁらど)で、らのフラットが無くなっているところがあるが、次のVIbでは、らにフラットがつく。また、Bメロでは、VIb IIIbの繰り返し部分が多くみられる。作…

トラブルド・キッズ / ARB

作詞:石橋凌、作曲:田中一郎 コード進行みると、Aメロでは、ベース音が順次半音づつ低下。その他、ノンダイアトニック・コードが、IVm、VIb、VIIb、II、VI、IV#dimなど、結構使われています。 1983年リリースの6枚目のアルバム『トラブル中毒』に収録。注)…

さらば相棒 / ARB

作詞:石橋凌、作曲:田中一郎。4コード(1645)主体のコード進行ですが、IV - IV# - Vとクロマチックに進行したり、Vの代理で、IV#dimを使用するところなど、渋いです。 1981年リリースの4枚目のアルバム『指を鳴らせ!/Snap Your Fingers』に収録。Key:D Intr…

Well, Well, Well / ARB

作詞:石橋凌、作曲:田中一郎。コードは、3コードと、ドッペルドミナント(II7)。 1981年リリースの4枚目のアルバム『指を鳴らせ!/Snap Your Fingers』に収録。Key: AAメロ: 1 1 1 5, 1 4 5 1,サビ: 5 5 1 1, 5 5 1 1, 5 5 1 1, 2Δ % % 5,gakufu.gakki.meW…

13番街のワル / ARB

作詞:石橋凌、作曲:田中一郎。短調のコード進行ですが、Imで、7th→6thとtensionが入るのが、独特な雰囲気をかもし出します。 1981年リリースの4枚目のアルバム『指を鳴らせ!/Snap Your Fingers』に収録。注)短調のダイアトニックコードのマイナー(m)とフ…

イかれちまったぜ!!/ ARB

作詞:石橋凌、作曲:田中一郎。Aメロのコード進行は、Doo-wop 進行(50S 進行)こと、1645進行。 1981年リリースの4枚目のアルバム『指を鳴らせ!/Snap Your Fingers』に収録。注) ダイアトニックコードのm(マイナー)は、省略しています。 Key: G Intro=サビ 1…

Just a 16 / ARB

作詞作曲:石橋凌。コード進行は、Im - VIb(M7th) - VIIb (短調の167)や、Im - VIb(M7th) - VIm7(b5) - VIIb (短調の1-6-6♮-7)がメインの短調。 1981年リリースの3枚目のアルバム『BOYS&GIRLS』に収録。 注)短調のダイアトニックコードのマイナー(m)とフラ…

Believe in R&R / ARB

作詞:石橋凌、作曲:田中一郎 1981年リリースの3枚目のアルバム『BOYS&GIRLS』に収録。 コード進行みていくと、4つのコード(1645)で構成。注) ダイアトニックコードのm(マイナー)は、省略しています。 Key:A Aメロ: 1 6 1 5, 1 6 (4 5) 1,サビ: 4 1 5 1, …

ダディーズ・シューズ / ARB

作詞作曲:石橋凌。1981年リリースの3枚目のアルバム『BOYS&GIRLS』に収録。 コード進行みていくと、6つのダイアトニックコード(123456)で構成。注) ダイアトニックコードのマイナー(m)は省略 Key:G Aメロ 1 1 (2 5) 1, 1 1 (5 4) 1,repeatサビ: 3 6 3 3, 4…

BOYS&GIRLS / ARB

作詞作曲:石橋凌。コード進行は、大部分が、3コードで構成。 1981年リリースの3枚目のアルバム『BOYS&GIRLS』に収録。Key:E Aメロ: 1 5 4 1, repeat 4回 サビ: 4 4 1 1, repeat 2回 4 4 1 6, 6=6m 4 5 4 5, 1 5 1 5,1 5 4 1, 1 5 4 1,「BOYS & GIRLS」 A.…

コーヒー・ルンバ (Moliendo Café) / ウーゴ・ブランコ

短調の曲。IntroのIm-VIIb7-VIb-V7(1765)のコード進行が、Stray Cat Strut同様かっこいい。 1958年に、ベネズエラのウーゴ・ブランコ(HUGO BLANCO)がアルパ(ハーブの一種)で演奏してヒットした曲。作詞作曲は、ウーゴ・ブランコの叔父のホセ・マンソ・ペロ…

夏をあきらめて / サザン・オールスターズ(作詞作曲:桑田佳祐)

1982年7月発売。コード進行を2小節ごとにみると、短調のディグリーで、1451, 4735, 4455, 4731, 7711, 4751, 6655, 4451, はじまりは、ImかIVmが多く、時に、VIIb, VIb。終わりは、ImかV7が多い。中間では、V7ではなく、Vm。Key: Am 2小節でカンマ 短調のダ…

真夏の果実 / サザンオールスターズ (作詞作曲:桑田佳祐)

1990年7月発売。コード進行みてみると、Aメロでカノン進行、Bメロで、JPOP王道進行→IImのクリシエ→V7sus4(13th)→V7、サビで、Iのクリシエ様→JPOP王道進行の亜型→ IIm-IVm-Vと、みんなの好きなコード進行を、凝縮してますね。Bメロの進行は、「夏の終りのハー…

夏の終りのハーモニー / 作詞: 井上陽水、作曲: 玉置浩二

Aメロでは、I(M7th, 9th)、IIm9 on V = V7sus4(13th)といったtensionの効いたコードや、IVm、IV#7(b5)といったノンダイアトニックコードが登場し、サビでは、JPOP王道進行の亜型やIImのクリシエといった、人気のあるコード進行も使われています。1986年9月発…

何も言えなくて・・・夏 / J-WALK

1991年7月発売。作詞:知久光康 / 作曲:中村耕一。 IntroやAメロのコード進行は、Doo-wop 進行(50S 進行)こと、1645進行。サビも、I - IIIm - IV - V7や、I - VIm - IV - ( IIm - V)で、同系統の進行となっています。Key:B Intro 1 6 4 5,Aメロ: 1 6 4 5, …

カナリア諸島にて / 大滝詠一

1981年リリース。作詞:松本隆, 作曲:大滝詠一。コード進行みると、IV-IVmがAメロとサビと両方で使われてました。また、I-VIm-IIm-V7も頻出ですが、VI7,V7の裏コードのIIIb7,IIb7を使って、I-IIIb7-IIm-V、I-IIIb7-IIm-IIb7と、変化をつけてありました。Key…

真夏の夜の夢 / 松任谷由実

1993年7月リリース。短調の曲。コード進行みると、AメロのIm-VIb-VIIb-IIIb(1673)は、小室進行に相当。ノンダイアトニックコードは、Aメロの、IV#dim(ふぁ#, ら, ど、みb)や、Bメロの、I7(ど, み, そ,しb)、IV#(ふぁ#=そb, しb、れb)。 Key: Cm 注)短調…

君に、胸キュン / YMO

1983年リリース。コード進行をみてみると、Introとサビは、ずっと、サブドミナント(IV)はじまり。Aメロは、同主短調転調だけど、IV-Vも使用したりしてます。Bメロが、I7 IV7 II7sus4 II7 IV/V Vと、7thコードが連続していきます。Key: G Intro: 4(M7) % 1(M7…

夏のクラクション/ 稲垣潤一

1983年リリース:作詞:売野雅勇、作曲:筒美京平。 コード進行みると、IIm-Vの代用でしょうか、VI-V, VIb-V, II-IVmなどが、Iの前で使われています。また、同主短調のコード(VIb, IVm)や、平行短調のII-V-I ( VIIm7(b5) - III7 - VIm)が使われるからか、長…

海の声 / 浦島太郎(桐谷健太)

2015 年7月配信。作詞:篠原誠 / 作曲:島袋優(BEGIN)。サビのコード進行は、ひまわりの約束のAメロにも似ていますが、カノン進行の亜型(1563, 4125)の63と41を入れ替えたような構造。I-V, IV-I, IVm-IIImが、それぞれ5度進行のペア。Aメロは、I-IIm-I/III…

ひまわりの約束 / 秦基博

Aメロのコード進行は、カノン進行(1563, 4145)の63と41を入れ替えたような構造。I-V, IV-I, IVm-IIImが、それぞれ5度進行のペアで、2拍目の裏から3拍へのシンコペーション。サビでは、VとVImの間のV#dim、IVとVの間にII7/IV#など、クロマティックなコードを…

花火 / aiko

1999年8月リリースのメジャー3作目のシングル。 aikoさんのメロデイラインは、安定的なコードでは、コードから外れて、不安定なコードでは、コードに寄り添う傾向にあるそうです。コード進行みてみると、同主短調のコード(VIIb, VIb, IVm, Vm)や、III(み、…

ジッタリン・ジン / 夏祭り

作詞・作曲 破矢ジンタ。1990年8月リリース。コード進行をみて、短調と判断しました。Im, IVm, VIIb, IIIbの4つのコードだけのようです。key: Fm intro=サビ 4m 7b 3b 1m, 4m 7b 3b 3b, 4m 7b 3b 1m, 4m 7b 1m 1m(1m 7b 1m 3b) repeatAメロ: 1m % % %, 4m 3…

君は天然色 / 大瀧詠一

1981年リリース。コード進行みると、Intro=サビは、I-IV-Vで、シンプルですが、3連が大変。Aメロでは、IとIImでのクリシエや、IVm、VI7、II7などのノンダイアトニックコードがいい感じ。途中リズムが、2拍3連に変わります。松本隆 さんの歌詞も、誕生秘話知…