コード進行のお勉強ノート

コード進行を度数(ディグリー)にして自己学習中。

邦楽

ふたりの夏物語 / 杉山清貴&オメガトライブ

作詞:康珍化、作曲・編曲:林哲司。JALのTV-CMのために作られ1985年3月リリース。コード進行は、BメロのVIm - IIm(11th) - VIIm7(b5) - III(aug),とか、サビの進行もいい感じ。9th, b9th, 11thとかtensionが豊富に使われていたり、分数コードも多数でてきて…

チャコの海岸物語 / サザンオールスターズ (作詞作曲:桑田佳祐)

1982年1月リリース。ノーテンキな夏歌ですが、コード進行やメロディからは、短調のようです。Aメロの最初の4小節は、1m-4m-7b-3bと4度で進行し、V7からImに戻ります。Bメロは、4mから、7b-3bと4度進行し、セカンダリードミナント(I7)を経てIVmへ。そして、ド…

暑中お見舞い申し上げます / キャンデイーズ

1977年6月リリース。作詞:喜多條忠、作曲:佐瀬寿一。コード進行みると、VIIbやドッペルドミナント(II7)のノンダイアトニックコードがいい感じです。VIIbは、IVとVの間で使われています。注) ダイアトニックコードのm(マイナー)は、省略しています。 Key:D …

勝手にシンドバッド / サザンオールスターズ (作詞作曲:桑田佳祐)

1978年リリースのデビューシングル。ノリの良い夏歌ですが、短調と考えました。Im - IVm - VIIb - IIIbは、小室進行(6451)の亜型(6251)でもあります。key: Em Intro: 1m 4m 7b 3b, 1m 4m 2Δ (4 4# 5) : 2Δから5まで7thAメロ: 1m 4m 7b (3b 5), 1m 4Δ(7th) (…

渚のシンドバッド / ピンクレディ

作詞:阿久悠、作曲:都倉俊一。いきなり、しばらくメジャーコードが連鎖します。メジャーコードが11種類ですから、ビートルズ(サイケ期)を越えてると思います。注) ダイアトニックコードのm(マイナー)は、省略しています。 key:Bb 1 1 1 1, 1 3b 4 (6b 1), …

島唄 / The BOOM (作詞作曲: 宮沢和史)

Intro - Aメロは、「れ」と「ら」を抜く琉球音階なので、コード(和音)も、IVの3rd(ら)、Vは5th(れ)7th(ら)をomitして、「れ」「ら」を抜くのがいいですね。IVdim(ふぁらb, し, (れ))は使えるようです。Bメロ-サビは、通常の音階で、サビのコード進行は、カ…

青い珊瑚礁 / 松田聖子

1980年7月にリリースされた松田聖子の2枚目のシングル曲。VIIbやIVm/I, V/Iがいい感じに使われています。 作詞:三浦徳子、作曲:小田裕一郎。注) ダイアトニックコードのm(マイナー)は、省略しています。 Key:A Intro: (1 4m/1) (1 4m/1 5/1) (1 4m/1) (1 4…

きみと恋のままで終われない いつも夢のままじゃいられない

(唄&作詞 倉木麻衣, 作曲 中村泰輔)「名探偵コナン」のオープニングテーマ。 コード進行は、JPOP王道進行(4536)や、IV-V-VIm-V, IV-V-I-III7, など、大部分が、IV-Vから開始する進行ですが、短調と考える方が自然ですので、VImをImと考えて表記しなおすと、4…

風になりたい (Samba.Novo) / THE BOOM (作詞・作曲:宮沢和史)

「日本のサンバを作りたい」という思いから作られたそうです。コード進行は、IIIm7 -Vm7 -IVM7 %, IIm7 IVm7 IIIm7 VIm,って、VmやIVmを、上手に盛り込んでいます。Bメロでは、V、VII 、IでのII-V-Iが繰り返されます。 1995年発表。Key:B Intro: I % IIm7/VI…

Traveling / 宇多田ヒカル

コード進行の特徴は、あらゆるところが、サブドミナント(IVM7)から始まること。Bメロとサビで、JPOP王道進行(4536)が使われていること。注)ダイアトニックのマイナー(m)は省略。基本7th, M7thあり。 Key: G Aメロ: 4 3 2 1, 4 3 1 1, repeat ×2Bメロ: 4 5 …

one more time one more chance / 山崎まさよし

コード進行みると、I- I (#5) - IV - IVm の進行が、IntroやAメロで、繰り返し出てきます。I(#5)と、IVmで共通している音が、移動ドで「そ#」=「らb」。また、I、I(#5)では9th、IVでM7、IVmで6thが、Topで使われています。IVm6(ふぁ, らb, ど, れ)= IIm7(b…

僕はここにいる / 山崎まさよし

コード進行は、I - I/IVや、I - IIIm/VII VIm7 VI7, IIm IImM7 IIm7(b5) V7 , I VIIb6 VI7 VIIbdim などいい感じ。1998年リリース。山崎さんが主演されたテレビドラマ『奇跡の人』の主題歌。注) ダイアトニックのマイナー(m)は省略 Intro: 1 1/4の繰り返しA…

「セロリ」/ 山崎まさよし 

コード進行は、Introとサビは、1625ですが、9th,4th等tensionの使い方と、リズムがgoodですね。AメロのIIm7 - IV7(9),とか、IIIm7 IIIdim7 VI7 (VIsus4 I#dim) とか、IIm IImM7 IIm7とか、おもしろい進行がたくさんあります。山崎まさよしさんの作曲で1996年…

じゃん☆けん☆ぽん / mirage2 (浦島健太・山本匠)

日曜朝「ひみつx戦士ファントミラージュ」の エンディングテーマ。娘が好きなので調査。まだ、ネット上には、コード進行みあたりませんでした。耳コピ苦手なので、ピアノの動画を参考にしながら、コード進行を探ってみました。Introとサビでkeyが変わってい…

ルイジアナ・ママ / ジーン・ピットニー

典型的な1645進行とは違いますが、4コード(1645)主体のコード進行です。1962年に飯田久彦さんがカバーし、年間6位のヒット。1616 451(4)1, 4511, 1616 45411, 451(4)1 4125ジーン・ピットニー(1961) www.youtube.com飯田久彦(1962年; 6位) https://www.youtu…

「ルージュの伝言」作詞作曲:荒井由実(現:松任谷由実)1975年のリリース。

典型的な1645進行ではないですが、4コード(1645)主体のoldies(50-60年代)風の曲調で、ノリがいいですね。コード進行:1166 1166, 4516 4515, 1166 4455, 1166 4511歌詞+コード: ルージュの伝言 / 荒井由実(松任谷由実) ギターコード/ウクレレコード/ピアノ…

Doo-wop 進行('50S 進行 ; 1645進行)

Stand by Meで有名な1645進行「I-VIm-IV-V」。'50s進行とかの呼び方もあるようです。'50s progression - WikipediaList of songs containing the 50s progression - Wikipedia例)夢の中へ / 井上陽水(1973) - コード進行のお勉強ノート 例)プリーズ・ミスタ…

「おどるポンポコリン」(作詞:さくらももこ、作曲:織田哲郎)

テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の主題歌として1990年リリース。コード進行に、1645 ( doo wop 進行)でてきます。1645 164544 1 5/7 | 66 5511 66 4 2 5sus4 5 11 66 44 55gakufu.gakki.mewww.youtube.comwww.youtube.comwww.youtube.comwww.youtube.comww…

「悪女」作詞作曲 中島みゆき。1981年10月発売。

コード進行は、Doo-wop 進行(50S 進行)こと、1645進行で、サビが、I - IIIm - IV -V7。中1か中2の時、「はじめてのギター」的な雑誌に楽譜が載ってて、はじめて伴奏を練習した曲でした。www.youtube.comwww.youtube.comwww.youtube.comwww.youtube.com悪女…

夢の中へ / 井上陽水(1973)

コード進行は、Doo-wop 進行(50S 進行)こと、1645進行。サビは、VIm - VIm - IV - IV, V7 - V7 - VIm - III7, VIm - VIm - IV - IV, V7 - V7 - VIm - V7, 映画「放課後」にあったキャッチーな曲(主題歌)を作ってくれとの依頼に応えて作られた曲とのことで…

パペピプ☆ロマンチック / 吉武千颯 (作詞:高瀬愛虹 作曲:田村信二)

「スター☆トゥインクルプリキュア(日曜朝8:30-)」のエンディング曲。娘が好きで、毎週、踊りながら歌っています(笑)。U-フレットや楽器.meには未掲載ですが、コード進行検索したら、色々ありました。ありがとうございます。Key:F#m サビ: 1m 4m 7b 3b, (6…

負けないで / ZARD (作詞:坂井泉水、作曲:織田哲郎)

「負けないで、もう少し。最後まで、走り抜けて。」残業残業で、しんどい時なんかに、このサビのフレーズを口ずさむと、もう少し頑張ってみようかという気持ちになります。この部分のコード進行は、励ましのカノン進行です。Aメロは、前半がサブドミナント始…

POP PUNK 進行 (1564, 6415, 4156)

I-V-VIm-IV (1564)を、シンプルに繰り返した楽曲が、洋楽のヒット曲に多数あります。この1564の進行をpop punk chord progression”(=ポップパンク進行)と呼ぶそうですが、1564が出てくる曲名をとって、「Let It Be進行」とか「アナ雪進行」とか呼ぶ人もい…

カノン進行(1563, 4145)

JPOPでよく見られるコード進行の一つ。前向きな曲、応援したり励ましたりする曲に、よく似合います。www.nextdesign-jp.comgakkiii.hatenablog.comwww.youtube.comwww.youtube.com日本における「カノン進行」の源流を探る旅(その1) | 1983年 | リマインダ…

さくら / 森山直太朗

「さくら さくら 今、咲き誇る」というサビの歌詞は、さくら満開の時、思わず口ずさみたくなります。サビのコード進行は、カノン進行です。Aメロで、気になるところは、IV - Iという弱進行が繰り返されたところや、IV-II/IV#-Vsus4-Vのところでしょうか。200…

JPOP王道進行(4536)

JPOPにおいて、特にサビで頻出のコード進行。IV V IIIm IVm 及びそれの亜型の進行。音極道さんの解説に、目からウロコでした。なお、短調でも使える進行なので、6を1mで、書き直すと、6751(6b-7b-5(m)-1m)となります。音極道さんのブログ: www.virtual-pop.…

小室進行(6451)

VIm IV V I は、小室哲哉氏が得意としたコード進行で、小室進行とも呼びますが、メドレーで聞くとまた、面白いですね。IVをIImに変えた6251も同様に、よく使われるようです。長調でも使えますが、短調の曲も多いようです。その場合は、VImをImと変更すると、…

千本桜(作詞作曲: 黒うさP)

コード進行は、サビで小室進行(6451)が、出てきますが、この曲は短調のようですので、1m-6b-7b-3bとも解釈できます。2011年に黒うさPが作詞・作曲・編曲し、ボーカルに音声合成ソフト「初音ミク」を使用してインターネット上で公開した楽曲。Key: Dm Intro: …

桜/ FUNKEY MONKEY BABYS

2009年リリース。サビのコード進行は、小室進行(6451)をベースにしているように思われます。また、テンションに、IV でadd9、Vで4th が使用されてますが、IV add9は、サブドミナントでありながら、ドミナントの音(V)が入り、Vsus4は、ドミナントでありながら…

桜坂 / 福山雅治

2000年リリース。コード進行見ると、長2度上昇あるいは長2度下降の進行が多い印象を持ちました。また、V-IVや、IV-Iの進行を使用したり、II-V-IのところIIとVとそれぞれ2小節続けたり、add9を多用したりといったところが、気になりました。注)ダイアトニッ…