コード進行のお勉強ノート

コード進行を度数(ディグリー)にして自己学習中。

邦楽

チェリー / スピッツ

1996年リリース。コード進行は、IntroはPOP PANK進行(1564)で、Aメロがカノン進行(1563, 4145)。サビも、カノン進行を6から開始したパターン(6341)の繰り返し。 チェリーは、さくらんぼあるいは、桜の木を意味する言葉。Key: C 注) ダイアトニックコードのマ…

SAKURA / いきものがかり

2006年リリース。桜にちなんだ曲ということで選択。コード進行は、JPOP王道進行(4536)をイントロやサビ、Bメロで使用。Aメロの6453も、JPOP王道進行(4536)の6から開始したパターン。Key: Ab 2小節でカンマ intro=サビ: 4536, 4536, 4536, 4566, 45,Bridge 4…

さくら / ケツメイシ (2005年)

さくらの季節の曲ですが、コード進行は、一部を除いて最初から最後まで、JPOP王道進行(4536)の繰り返しです。 gakufu.gakki.meさくらケツメイシJ-Pop¥255provided courtesy of iTuneswww.youtube.com

桜 / コブクロ (2005年)

桜の咲く季節の定番曲。コード進行みてみました。サビ(Cメロ)は、カノン進行をアレンジしたものですが、Aメロは、I VIm IIIm IV Vと進行するも、変拍子(IV Vで、1小節3拍しかない)があったり。Bメロで同主調短調へ転調したり。なかなか凝ってますね。注…

なごり雪 / かぐや姫(1974年),イルカ(1975年)(作詞作曲:伊勢正三)

誰もが知っている昭和の名曲。コード進行が、Let It Beとよく似ていると、某所で教えていただきました。Let It Beで頻出の1541進行は出てきませんが、大事なところ(下線部分)が一致しているので、よく似ているといえます。東京での季節外れの雪、今春が来…

卒業 / 尾崎豊 (1985年)

卒業シーズンということでこの曲のコード進行みてみたくなりました。I-V/VIIで始まるのは、よくあるパターンですが、V/VIIの次に、IV/VI-VImと進行するのがいい感じ。また、何度もVまで進行するも、Iに進まずに、サブドミナントに進んでます。解決してない青…

サボテンの花 / チューリップ(作詞作曲:財津和夫、1975年リリース)

The BeatlesのI've Got A FeelingのIntro聞いて、この曲を連想しました。Introのコードは、2曲とも、I - IV/Iの繰り返しですし、似てますね。 Aメロで IV/Iや、IIm7/Vといった分数コードが使われたり、サビで、JPOP王道進行(4536)が出てくるからか、1975年…

幸せであるように / FLYING KIDS

1990年リリース。Just the Two of Usのコード進行が使われていたとは、びっくり、全く気がつきませんでした。「幸せであるように」 FLYING KIDS (ギターコード / ピアノコード) | 楽器.mematome.naver.jpwww.youtube.comwww.youtube.com幸せであるようにFLYI…

宝島 / スクエア (THE SQUARE)

1986年リリース。この曲に、Just the Two of Us(1980)のコード進行が使用されていると知って、びっくりしました。 宝島 (演奏:THE SQUARE 作曲:和泉宏隆) - ChordWiki : コード譜共有サイトmatome.naver.jp宝島THE SQUAREジャズ¥250provided courtesy of…

春なのに / 柏原芳恵(作詞作曲:中島みゆき)

1983年リリース。春だけど3月は卒業、転勤と、別れの季節、送別会も多いですね。コード進行をみると、Aメロの1m 5m 6b 3b, 4m 1m 2m7(b5) 5という進行は、恐らく、カノン進行(1563, 4145)の短調バージョンですね。はじめて見つけました。2小節でカンマ。 Aメ…

卒業写真 / 荒井由実(松任谷由実)

ユーミンの代表曲ですが、コード進行見ると、4511, 2511, 2566のように、サブドミナント(SD)→ドミナント(D)→トニック(T)という進行を繰り返しているような気がしましたが、いわゆるJ-POP王道進行(4536)も出てきてました。1975年に、すでに、使用していたなん…

いい日旅立ち / 山口百恵(作詞作曲:谷村新司)

「雪解け間近の北の空に向かい」と、春のおとづれを感じつつ、別れ・旅立ちをテーマとした歌ですが、「ああ日本のどこかに私を待ってる人がいる。」と確信することが大切なんだと教えてくれているような気がしました。今やインターネットの時代、遠く離れて…

さらばシベリア鉄道 / 大瀧詠一

春一番の「Im - IIIb - VIIb - Im」というコード進行を弾いていて、思い出しました。3月といってもシベリアや北海道は、まだ雪景色でしょうね。1980年に、太田裕美の歌唱、1981年に大瀧詠一(アルバム『A LONG VACATION』)の歌唱で発売。Key: Em Intro: 1m…

春一番 / キャンディーズ (1975年)

今の季節(3月)に似合う曲、明るくてノリのいい曲ですが、コード進行みてみると、短調なんですね。Im - IIIb - VIIb - Im が繰り返し出てきます。作詞・作曲 穂口雄右 Key: Bm Intro: Im % % 3b % 7b % 1m %,Aメロ: 1m 3b 7b 1m, 1m 3b 7b 1m, 1m 3b 7b 1…

春よ、来い / 松任谷由実 (1994年)

今の季節(3月)にあいますが、歌詞からは、別れや悲しみや絶望感を感じてしまう曲です。コード進行をみたら、短調でした。悲しい感じがするのは、歌詞のせいだけではないようです。また、短調だからこそ、歌詞の古風な言葉と合うのかもしれません。 VIb(6t…

「うれしいひな祭り」(作詞:サトウハチロー、作曲 河村直則)

本日3月3日に、ふさわしい曲。コード進行みると、「うれしい」はずが、短調です。Wikipediaをみると、『題名どおり、ひな祭りを歌った曲。1935年(昭和10年)、サトウハチローが娘に雛人形セットを買ってやった前後に作詞したとされる。それに河村が曲をつけ…

にじいろ/ 絢香

卒業生を送る会で、娘が学校で歌うとのことで、伴奏練習とコード進行解析。この曲も、Aメロは、ほぼカノン進行でした。注)ダイアトニックコードのm(マイナー)は省略しています。 Key: D Intro: 1 5/1 4 5/1, 1 5/1 4 4m, 1 5/1 4 5/1, 1 5/1 4 2m7(b5)/5,A…

ALRIGHT / 竹内アンナ

2018年リリース。メジャー7thや9thといったテンションを、ふんだんに使用していて、カコイイですね。コード進行は、Just the Two of Usの進行です。サビは、ツー・ファイブ・ワンの後が、I7ですが、IVmからみると、セカンダリー・ドミナントですね。1998年4…

冬のファンタジー / カズン

冬の季節に似合う名曲。コード進行は、Aメロとサビは、3小節目から、カノン進行もどきと解釈するとわかりやすいですね。Aメロ男声パートのKeyはAですが、男声パート後半の4m, 7bを起点に、女声パートは、短3度上(C)へ転調。Bメロは、III7, 7b, II7, 6bと、B…

帰れない二人/ 井上陽水&忌野清志郎

この曲のコード進行を分析する日がようやくきました。ヒット曲「心もよう(1973年)」のB面、ミリオンセラー・アルバム「氷の世界(1973年)」に収録。忌野清志郎さんの曲「指輪をはめたい」を聞いて、陽水さんが「いい曲だけど、この歌詞じゃ、絶対売れないよね…

「よォーこそ」 / RCサクセション(作詞作曲:忌野清志郎)

Beatlesのバック・イン・ザ・U.S.S.R.の1 3b 4 1という進行から、この曲を思い出しました。 直接か間接的かは、わかりませんが、きっと影響受けてますね。ameblo.jphttp://j-lyric.net/artist/a001cbe/l004c0d.htmlwww.youtube.comよォーこそRCサクセション…

オリビアを聴きながら(1978年; 作詞作曲:尾崎亜美)

1980年代後半の曲だと思ってたら、結構昔(1978年)でした。発売当初は5万枚くらいしか売れてなかったそうですが、ロングランを続け、色々な人にカバーされ歌い継がれています。1978年に、J-POP王道進行(4536)を、使うという先見性が気になって、調べてみる…

恋におちて- Fall in Love - / 小林明子 (1985年)

サビが、カノン進行様。前半は1563で、そのままですが、後半が、1回目43(64)(II7/IV# 2/5), 2回目43(64) III7, 大サビで、VImのI度下降型クリシエが出てきます。Aメロ 1 3 4 (15), 6 3 4 (III7 5) 1 3 4 (15), 6 6/2 2/5 % サビ 1563, 43(64)(II7/IV# 2/5) 1…

翼をください / 赤い鳥

(作詞:山上路夫、作曲・編曲:村井邦彦) フォークグループの赤い鳥が1971年に「竹田の子守唄」のB面曲として発表。サビがカノン進行ですが、4145のところを、41 7b 5としてあります。Aメロも、I(7th)/7b -IV- II7/I -Vなどあり。 VIIbやII7は、Beatles等…

勇気100% (作詞:松井五郎、作曲:馬飼野康二 )

1993年に光GENJIが歌って以来、ジャニーズの若手グループのカバーしたものが「忍たま乱太郎」の主題歌として、使用され続けているため、幅広い世代で、知っている人が多いですね。 コード進行は、Aメロは、カノン進行(1563,4145)に似た、1363, 4433という進…

大阪で生まれた女 / BORO

1979年の曲。こんな曲まで、実はカノン進行なんですね。 前半(1563)の3は6/5、後半は4145ではなく、4455, 4511, 4325。Original Key=C 1 3/7 6 6/5, 4455, 1 3/7 6 6/5, 4511, 156 6/5, 4 3 2 5 156 6/5, 4 3 2 5 156 6/5, 4 511大阪で生まれた女BOROJ-Pop¥2…

遠くで汽笛を聞きながら / アリス

1976年リリース。作詞:谷村新司、作曲:堀内孝雄。 カノン進行つながりで選曲。Original Key=CIntro 1563, 451 4/1 Aメロ: 1 5 6 3, 4 1 5 5 1 5 6 3, 4 6 2 5 1 3/7 6 6/5, 4625 1 3/7 6 6/5, 4514, 14堀内孝雄: www.youtube.comアリス: www.youtube.com…

「妹」/ かぐや姫

(1974年; 作詞:喜多条忠、作曲:南こうせつ) 妹がいてもいなくても、好きな方多いと思います。これも、カノン進行があるので選択。「心の旅 (1973年) 」と同様で、ルートが順次下降で、4145のところが、4515あるいは4511のパターン。1563の3のところは、II…

「心の旅 (1973年) 」/ チューリップ(作詞作曲 財津和夫)

チューリップの最初で最大のヒット曲も、ほぼカノン進行。後半の4145のところが、4515か4511のパターン。Original Key= F サビ: 1 1/7 6 3, 4 5 1 5, 1 1/7 6 3, 4 5 1 1, Aメロ: 6 5 1 1, 4 1 2 5, 6 5 1 6, 4 5 1 1, 6 5 1 1, 4 1 2/5 5, 4 5 (1 1/7) 6,…

「青春の影(1974年)」/チューリップ(作詞作曲 財津和夫)

カノン進行つながりで曲選択。ベース音が、少しづつ下がるタイプ。素敵なバラード。Original Key= G Aメロ: 1 5/7 6 5, 4 1/3 2 5 1 5/7 6 5, 4 1/3 2 5 Bメロ: 4 5/4 1/3 (4 4/3), 2 5 1 I7, 4 5/4 (3 III7) (6 6/6b), (6/6bは6b augでも可) 6/5 % 2/5 %,…