コード進行のお勉強ノート

コード進行を度数(ディグリー)にして自己学習中。

コード進行

「恋する二人」 I Should Have Known Better / The Beatles

コード進行みると、IntroとVerseに、I-Vの繰り返しがたくさん登場。Bridgeの前半は、VImはじまりで、平行調(短調)ぽいです。主にジョンの作。アルバム「A Hard Day's Night」(1964年)に収録。 I Should Have Known Better ( with a girl like you. )は、「…

なぎさの誓い (So Much in Love) / ザ・タイムズ (The Tymes)

コード進行は、 I-VIm (16)から始まって、I-Iか、II-Vへ進行。その後、JPOP王道進行(IV-V-IIIm-VIm; 4536)が3回繰り返し。Chorusは、IV-V-I-VIm (4516)の3回繰り返しあり。 1963年。ジョージ・ウィリアムズ、ビル・ジャクソン、ロイ・ストレイジスの合作。…

二人だけのデート( I Only Want To Be With You ) / ダスティ・スプリングフィールド

このころの曲って、コード進行が、I-VIm-I-VIm (1616)で始まる曲多いですね。作詞作曲は、マイク・ホーカー とイヴォール・レイモンド。1963年発表。注) ダイアトニックコードのm(マイナー)は、省略しています。1 6 1 6, (4 5) (2 5) 1 6 (4 2) 5 (2 5) 1 I …

Locomotion / Little Eva リトル・エヴァ

コード進行は、I-VIm-I-VImというトニック同士の繰り返し(1616)からはじまって。続いて、IV-IIm-IV-II7というサブドミナント同士の繰り返し(4242)、2回目は、IImではなくてII7に、変えることで雰囲気に変化がありますが、V7に進むわけではないので、ドッペル…

「アイ・コール・ユア・ネーム」 I Call Your Name / The Beatles

コード進行みると、I-VI-II-V、 II-IV-I、II-VIb-Vなど、メジャーコードが、6種類登場し、連鎖してます。主にジョンが、16才の頃に作った曲。1963年にビリー・J・クレイマー&ザ・ダコタスに提供し、翌年にセルフ・カヴァー。注) ダイアトニックコードのm(マ…

「ジス・ボーイ」This Boy / The Beatles

Verseのコード進行は、I-VIm-IIm-V (1625)の繰り返し。1963年発売の5枚目シングル「抱きしめたい」のB面曲。注) ダイアトニックコードのm(マイナー)は、省略しています。 Key: D Intro: 1/3 1/2 1/3 Verse: 1 6 2 5, repeat × 7Bridge: 4 % 3Δ %, 6 % 1(7th)…

Sweet Little Sixteen / Chuck Berry

コード進行は、3コードのみのRock’n Roll。1958年発表の曲。ブライアン・ウィルソンがサーフィンを賛美する内容の歌詞を乗せて、ビーチ・ボーイズが、1963年に発売したものが、Surfin’ USA。注) ダイアトニックコードのm(マイナー)は、省略しています。 Key:…

ホールド・ミー・タイト Hold Me Tight / The Beatles

コード進行は、I-IV-II-Vから始まって、定番のI-I7-IV-IVmへ。Bridgeは、IIIbの登場で、雰囲気が変わります。主にポールが作った曲。アルバム「With The Beatles」(1963年)に収録。注) ダイアトニックコードのm(マイナー)は、省略しています。 Key: F (Eで演…

リトル・チャイルド Little Child / The Beatles

コード進行は、3コード+ドッペルドミナント(II7)で構成されたRock'n Roll。Verseは、I - I -( I - IV )- I, V - IV - II - V, ジョンとポールの共作で、ジョンのハーモニカとポールのピアノがカッコイイ。アルバム「With The Beatles」(1963年)に収録。注) …

ドント・バザー・ミー Don't Bother Me / The Beatles

短調の曲。コード進行みていくと、VIIbから始まってIm, Vmから始まって、IVm→IIIb(7th)あるいは、IVm→IVを経てImへ。それと、Im→IV→Im。V7(そ, し, れ, ふぁ)は使われず、Vm(そ, しb, れ)だけが使われているのと、IVm(ふぁ,らb, ど)のところと、IV(ふぁ…

オール・アイヴ・ゴット・トゥ・ドゥ All I've Got To Do / The Beatles

コード進行は、VImの登場頻度が多い気がしたのと、VerseのIIm-IVm-Iがいい感じ。Introのジャーンのコードは、Eaug(9th, 11th)だそうです。主にジョンが作った曲。アルバム「With The Beatles」(1963年)に収録。注) ダイアトニックコードのm(マイナー)は、省…

イット・ウォント・ビー・ロング It Won't Be Long / The Beatles

コード進行みると、IV#dim, VIb, VIIaug, VIIbとノンダイアトニックコードが結構使われています。IV#dimは、IV-IV#dim-Iという使われ方。Verseは、IとVIbの2つのコードのみで、VIb(らb, ど、みb)が、重要な役割を演じてます。Bridgeでは、「ど-し-しb-ら(…

ホテル・カリフォルニア (Hotel California) / イーグルス

コード進行みると、Im→V7、VIIb→IV7、VIb→IIIbと5度上(あるいは4度下)への進行のペアが、1音づつ下がりながら、3連続で出現後、IVm-V7へ進みます。短調では、IVm(ふぁ, らb, ど)がダイアトニックですが、VIIbの次は、IV7(ふぁ, ら, ど, みb)になってい…

天国への階段 (Stairway To Heaven) / Led Zeppelin

「時の流れに身をまかせ」、「渡良瀬橋」「糸」など、VIm(or Im)のクリシェのコード進行を弾いていたら、この曲を想起しました。かっこいいアルペジオですね。また、短調(Im)だけど、IVmではなくて、IVがたびたび使われるとこも特徴だと思いました。ジミー・…

愛のロマンス(禁じられた遊び)

コード進行は、前半が短調で、Im, IVm, V7の3コードのみ、後半が長調で、I, IV, V7の3コードのみ。TAB譜と、完全マスター シリーズ(全24回)のおかげで、今まで弾けなかった後半も、ある程度弾けるようになりました。この場をお借りして感謝申し上げます。1…

恋はあせらず(You Can't Hurry Love) / ザ・スプリームスThe Supremes

コード進行は、1141と 3645。 1966年発売。作詞作曲は、モータウンのプロダクション・チーム(ホーランド=ドジャー=ホーランド)。注)ダイアトニック・コードのマイナー(m)は省略しています。 Key: Bb Intro: 1 1 1 1, 1 1Verse: 1 1 4 1, 3 6 4 5,Chorus:…

ロック・アラウンド・ザ・クロック(Rock Around the Clock)/ ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ (その1)

1954年に発表され、世界的なロックンロール・ブームのきっかけとなった曲。作詞・作曲:ジェイムズ・E・マイヤーズ(James E. Myers)、マックス・C・フリードマン(Max C. Freedman)。 日本では、1955年に、江利チエミさんが歌って、年間19位のヒット。key…

I LOVE YOU / 尾崎豊

1983年にリリース注)ダイアトニック・コードのマイナー(m)は省略しています。 key: A Intro: 1 3 6 2, 2/5 % 1 2/5 Aメロ: 1 1 3 3, 6 6 2 5, repeatBメロ: 4 3Δ(7th)/6b 6 6, repeat 4 5 (1 5/7) 6, repeat 4 5 1 2/5,サビ: 1 1 3 3, 6 6 2 5, 1 1 3 3, 6 …

会いたい / 沢田知可子

Aメロのコード進行は、カノン進行(1563, 4125)の、15までをゆっくりして、1155, 6341, 25**, に。25とくれば、JPOP王道進行で36。BメロのVIm-IIImから始まって、IIm7-IIm7/Vもいい感じ。サビは、I - VIm - IIm - IVm6, I - IIIm - IV - IIm7/V, 1990年発売。…

プレゼント / JITTERIN’JINN

スカのリズム。コード進行は、Aメロは、I - IIm - V - I (1251)、サビは、(IV - V )- I - III7 -VIm (4513Δ6)。作詞:破矢ジンタ,作曲:破矢ジンタ。注)ダイアトニック・コードのマイナー(m)は省略しています。 key: F Aメロ: 1 2 5 1, repeatサビ (4 5) 1 3Δ…

DIAMONDS / PRINCES PRINCES

コード進行は、Introは1625、Aメロは前半がIのI度下降クリシエ、後半2536, II7-V7, 251など。Bメロは、JPOP王道進行(4536)の後に、(IIm-I)-IV-Vの進行で、ベース音が、1音〜半音づつ上昇するアレンジ。サビが、ベース音が半音づつ下降する。順次下降のカノン…

Happiness / 嵐

「向かい風の中で、嘆いてるよりも、上手くいくことを想像すれば、いつの日か変わる時がくる」から始まる前向きな応援ソング。 コード進行は、Introは、1645の発展形で、V7のところがIIm-Vsus4-V7となっている。Aメロは、1645あるいはカノン進行の応用のよう…

碧い瞳のエリス / 安全地帯

コード進行は、最初の、Im - IIdim/I - Im が、とても印象的。IIdim/Iは、Im(6bth, M7th, 9th, 11th)に相当。Im - IVm - VIIb - IIIb (1473)という4度進行が何度か出現。平行調(長調)では、VIm - IIm -V -I (6251)に相当。 10枚目シングル。1985年。作詞:松…

悲しみにさよなら / 安全地帯

コード進行みると、IImから始まるところが多くて、IVがないことに気がつきました。IIm-V7-IIIm-V7や、IIm -IIm -IIIm-VI7は、IImをIVにしたらJPOP王道進行です。 作詞:松井五郎/作曲:玉置浩二。9枚目シングル。1985年。key:A 注)ダイアトニック・コードのマ…

恋の予感 / 安全地帯

コード 進行は、短調で、Aメロは、VIb(M7)- VIb(6th) - Vm - Im (651)から開始し、VIb -VIb/VII を経て、Vm - V7 あるいは、IIm7(b5)-V7 (25)。サビは、Im - Im/VIIb -VIb(M7) -VIb(6th) (1166)からはじまって、Vm - VIb-Vm(565)経て、IIm7(b5)-V7 (25)、あ…

ワインレッドの心 / 安全地帯

コード 進行は、短調。Aメロは、Im - VIb (16)の繰り返しから始まり。Im - VIIbm7 -VIb - Vm (1765)と下降してから、VIb - IVm-V7sus4-V7 (645s5)。サビは、Im - Im/VIIb - IVm-IVm, VIb - V7 -Im -V7。 4枚目シングル。1983年。作詞は井上陽水、作曲は玉置…

最後の雨 / 中西保志

コード進行みていくと、Aメロは、I-V-IV-IVmで、Bass音がI-VII-VI-VIbと順次下降となっています。サビは、JPOP王道進行→IIm7-IIm7/V-I-(Vm7-I7)→JPOP王道進行→IIm7 -IIm7/Vという風になってます。1992年発売。作詞:夏目純、作曲:都志見隆。注)ダイアトニッ…

部屋とYシャツと私 / 平松愛理

コード進行みてみると、長調だと思いますが、短調ぽいところも結構あります。IV(あるいは、VIb)が間にあるものの、IからはじまってVIIm7(b5)-III7-VImという進行が、Aメロの最初に来るのは、安全地帯の「Friend」や、MISIAの「逢いたくて」と似ています。VIm…

Get Along Together 〜愛を贈りたいから〜 / 山根康広

Introから、都会的でかっこいいコード 進行で、王道進行(4536)同様、IVから始まってVImで終わる進行パターンが続いていて、平行調(短調)っぽい感じがします(短調と考えると、VIbから始まってImで終わる)。Aメロの、I - I - VIIm7(b5) - III7というコード …

逢いたくていま / MISIA

コード 進行は、Aメロもサビも、I-I-VIIm7(b5)-III7,(1173)から始まりVIm-V7-IV (654)へ続きます。VImをImとして書き直すと、IIIb - IIIb - IIm7(b5) - V7, Im - VIIb7 - VIbとなります。Aメロは、安全地帯の「Friend」(1986年)のAメロのコード進行に似てい…