コード進行のお勉強ノート

コード進行を度数(ディグリー)にして自己学習中。

Wave / アントニオ・カルロス・ジョビン (その8)

Aメロの5〜10小節の肝は、「GM7-Gm6-F#7-B7-E7-A7」で、ディグリー表記すると「IVM7-IVm6-III7-VI7-II7-V7」サブドミナント(IV)→サブドミナントマイナー(IVm)は、POPSでも、よく見られる進行。続いて、III7-VI7-II7-V7は、ドミナントモーションの連続(4度進行)ですが、ダイアトニックコードなら、IIIm7-VIm7-IIm7-V7のところ、全て、セカンダリー・ドミナントになっています。テンションが、III7の13th→b13th、VI7の9th→b9thで、半音づつ、ど#-ど-し-しb(移動ど)と下降しています。VI7-II7-V7のII7を、VI7-(VIm7 - II7) - V7とする方もおられ、II7-V7のところは、II7-(VIb7-V7)とするパターンが多いようです。tension入れると、II7(9)-VIb7(13)-V7(b13)です。V7の次(11〜12小節)は、イントロと同様に、Im-IV7-Im-IV7で、同主調短調(ドリアン)です。

Waveのコード進行分析とアドリブ例 | ジャズギターが学べるサイト ジャズギタースタイルマスター

Wave アナライズ | UNOジャズ.COM

Waveのコード進行とコード機能: ボサノバギター教室 ミルズファクトリー

Wave / Antonio Carlos Jobim : La Cruche de Musette

Wave/Antonio Carlos Jobim | ジャズ資料館 楽曲詳細

http://torifeliz.fc2web.com/CHORD/anl_wave.html

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

Wave

Wave