コード進行のお勉強ノート

コード進行を度数(ディグリー)にして自己学習中。

その他

小休憩のお知らせ

おかげさまで、2018年11月11日にブログを開始してから、本日まで、450日以上、毎日投稿を継続することができました。また、おかげさまで、この1ヶ月は、コンスタントに110/日以上のアクセスをいただき、合計で4万以上のアクセスとなりました。また、多くのス…

Bom serviço!!(ボン・セルヴィーソ)

50歳になりまして、仕事をするにしても、遊ぶにせよ、体が持たないと感じることが多くなってきました。「仕事遅くまでお疲れ様ですね」という何気ない一言が、とてもありがたく感じたり、「(パパ)お仕事頑張ってね」と、娘が昔書いてくれたお守りが、とて…

バンド名

バンド名を、どうやって決めるか、いつも悩みます。こんなのまで、調べたらいろいろありました。便利な世の中です。tokyo-indie-band.comband-beginner.comwww.shellbys.comband.studiorag.comwww.3on3live.bizhttps://media.muevo.jp/articles/2772

リズムキープ

当日ドラムがいないと、リズムキープが難しい場合があります。日頃の練習の積み重ねが大切なんでしょうけど、本番は緊張で、走ってしまいそうですし、最初から速いテンポで開始してしまう恐れもあります。せめて、曲の始まりのテンポを間違えないように、本…

ライブのリハーサル

リハーサルの時間って短いので、リハーサルの目的は何かをよく考えて、その時にすべきことを、あらかじめ、チェックリストにして準備しておかないと、失敗することが、ありますね。PAの人がいても大変だけど、PAの人がいなければ、なおさらです。mnb-y.comww…

Live 衣装

本番が近づくとMCとか服装悩みますね。食べ物が、味だけでなく盛り付け方などが大事なように、音楽も、音だけでなくアルバムジャケットとか、ポスターとか、メンバーの衣装・髪型・メガネとか、見た目も大事ですよね。かといってどんな格好がいいのだろう。…

ライブMC (Master of Ceremonies; 司会)

MC(司会)に役立ちそうな記事を集めてみました。www.3on3live.bizy-yusaku.comacappella-score.comwww.shellbys.combasslesson.toruhoshino.comwww.voicetrainers.jpazkawahara.hatenablog.comiida-masaki.com↓まだ読んでないけど、ポチっちゃいました。 alfa…

良い音で録音したい:Zoom H5 リニアPCM/ICハンディレコーダー

本番はもちろんですが、練習やリハーサルの演奏など、録音して、聞きなおすことが、上達のために大切だと思います。古いビデオカメラで撮ったら、バンドの音圧に耐えれず音が割れて、音質が悪かったので、高音圧に耐えられて良い音で録音できるものをと思っ…

良い音を求めて(9):姿勢

クラシックギター奏者の多くは、左足を足台に乗せて、45度の角度にして、弾いてますが、ブラジルのギターリストは、あまりギターを立てませんし、反対に右足を高くしていますね。同じナイロン弦のギターでも、だいぶ違います。一長一短ありますが、弾ければ…

良い音を求めて(8):つけ爪、マニキュア

マニキュアとは、本来、ラテン語で「手」を意味する manus と「手入れ」を意味する cura が合わさったもので、「手の手入れ」という意味のようです。Bossa Novaのギターやクラシックギター、フラメンコギターなどは、ピックではなくて、指や爪で弾くわけです…

良い音を求めて(7):右手のタッチ

良い音を出す方法や練習方法を教えてくれる動画を探して、勉強したら、色々ヒントがありました。Bossa Novaの伴奏(バチーダ奏法)は、人差し指、中指、薬指で、3つの弦を同時に弾くので、一つ一つの音が、綺麗なのか濁ってるかとか、わかりにくいので、ア…

良い音を求めて(6):弦の種類、新しい弦、正しい音程

低音弦ではサステインが良いのに、高音弦でサステインが短いことに、気がつきました。コンプレッサー で音を伸ばしてみましたら、機械的で不自然でした。何か良い方法はないかなと調べてみたところ、カーボン弦の方が、ナイロン弦よりも、サステインが伸びる…

良い音を求めて(5):コンプレッサー

コンプレッサーを上手に使うと、音量のばらつきが少なくなって聴きやすくなるとか、音色が良くなるとか言われていますが、なかなか使いこなせません。 良いのを使うと違うのかな??www.ikebe-gakki.comguitar-hakase.comエレアコの音を生っぽくする!Vol.1 …

良い音を求めて(4):イコライザー

ハウリング対策のため、ピエゾピックアップを利用するわけですが、これが残念ながら音色を格段に落とします。このピアゾ臭さを取り除いたり、他の楽器と重なる音域を絞ったりとかして、音色を調整しますが、High-Mid-Lowの3バンドでの調整では限界を感じま…

良い音を求めて(3):コンパクトPAシステム BOSE L1 Compact

高音ほど直進しようとする性質(指向性)が強く、人や物にぶつかって減衰する傾向があるのに対し、低音は反対に指向性が弱いため、後ろや、左右の端の席の人には、高音域や中音域が減衰して低音が強調された音に聞こえる可能性があります。そのため、ギター…

良い音を求めて(2):ギターアンプ AER compact 60/4

ハウリング対策のため、ピエゾピックアップを利用するわけですが、これが残念ながら音色を格段に落とします。このピアゾ臭さを取り除くための方法は色々あるようですが、楽器店の試奏において、繋ぐだけで改善するギターアンプと、そうでないギターアンプが…

良い音を求めて(1):ハウリング問題とGodin

Bossa Novaのギターといえば、ナイロン弦です。クラシックギターの生音はとても良い音がしますが、残念ながら、ライブに使用するためには音量が小さすぎます。そのためには、小型のコンデンサーマイクや、ピエゾピックアップで、音や振動を電気信号に変換、…